保護者のみなさまへ

《プロジェクトの発端》

子どもたちの窓辺からあふれるこえ(ラップ)にのせて、

空間をこえた時間の中で、一期一会の出会いの中で、

なにがうまれていくのか…。

 

ラップフィルム(素材)を片手に、子どもたちとおしゃべりする中で感じること。

子どもたちのあいだにうまれる表現をフィルム(どうが)におさめみえてくること。

子どもたちのアイディアや姿を発信することよりうまれていくこと…。

オンラインならではのWSのかたち。子どもたちと時をともにつくっていく

…そんな【まどべラッププロジェクト】にぜひ、仲間いりください。

 


はじめまして。

このコロナ禍のもと、子どもたちと共に何か表現できないかな…と立ち上げたのが「まどべラップ」です。

 

春の「緊急事態宣言」を受けて、ずっと「おうち」にいることが多かった日々。

 

「おうち」と「おそと」を結ぶ「まどべ」でいろんなことを想像した子どもたちも、そして、私たち大人も…

 

そのときの、あのときの「こと」や「きもち」や「なんやかんや」を、ゆるやかに共有できる場があれば…

これまで、子どもたちと顔を直接あわせてワークショップを展開してきた私たちが、今回、急速に身近になった「オンライン」上であえて「やってみよう!」…、そんな想いが「まどべラップ」プロジェクトの根っこにあります。

 

現在発信中の私たちがつくった動画【つくってみよう&うごいてみよう】をどうぞご覧ください。

 

そこを入り口に生まれる出会いと表現を楽しみにしています。

 

うたこさんとえめさん


《プロジェクトの過程》

●【オンラインパーク①開催】

2020.10/25(日)11:00~・16:00~

【まどべラップ】のオンラインパークは、ラップフィルム×まどべ×からだ(こえ)を糸口に、子どもたちとおしゃべりする時間。オンラインパークでは、毎回、いろんな切り口から遊びのアイディアを広げて1月YOUTUBE発信予定の【まどべラップ】を共につくりあげていくそんな場で、単発や途中からのご参加も大歓迎。

 

10/25(日)1回目のオンラインパークを開催しました。どうが①「つくってみよう」をきっかけとして、みんなでラップフィルムにはさみたいもの・つつみたいものをお家の中から持ち寄り、お披露目しました。

 

子どもたちのアイディアには驚かされ、最後には「なにがつつまれているでしょう?」クイズ大会となり盛り上がりました。なにをつつむかによって、また、つつみかたによって、ラップフィルムの素材の魅力が広がっていきおもしろかったです。午前中の【まどべラップ】がおわった後、引き続き、お家で遊びを広げて写真を送ってきてくれるおともだちがいました。こんな風に、オンラインパークをきっかけに、いろいろと子どもたちの中で表現がふくらんでいく姿、何かをうみだす余熱のような感触にふれ嬉しかったです。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございます。また11月お会いしましょう~。

 

 

●11/25(水)15時30分~16時30分

@ホシノスミカ☆(豊中市)で

「まどべラップだより」開催決定

「まどべラップ」ってなに?、「今回参加できなかった。」「おうちにパソコンないけど参加してみたい!」「うたこさんとえめさんってどんな人たち??」などなど。そんな方たちに向けた"まどべラップ"オフライン版パークです。豊中市にある「ホシノスミカ☆」という場所で15時30分~16時30分に、"うたこさんとえめさん"が滞在し、みんなでおしゃべりしながら、ちょこっと「まどべラップ」トーク(随時)したいなぁと思っています。

出入り自由です。ぜひ、様子をみに遊びにいらしてください。(申し込み不要)


●12/9(水)15時30分~16時30分

@ホシノスミカ☆(豊中市)で

「まどべラップだより」開催決定

「まどべラップ」ってなに?、「今回参加できなかった。」「おうちにパソコンないけど参加してみたい!」「うたこさんとえめさんってどんな人たち??」などなど。そんな方たちに向けた"まどべラップ"オフライン版パークです。豊中市にある「ホシノスミカ☆」という場所で15時30分~16時30分に、"えめさん"が滞在し、みんなでおしゃべりしながら、ちょこっと「まどべラップ」トーク(随時)したいなぁと思っています。

出入り自由です。ぜひ、様子をみに遊びにいらしてください。(申し込み不要)

…ホシノスミカ☆FB…


●【オンラインパーク②開催】

2020.11/29(日)11:00~・16:00~

11/29(日)、2回目のオンラインパークを開催しました。どうが②「うごいてみよう」をきっかけとして、みんなで、zoomの画面をまどべに見立て、いっぱい動きましたよ。

例えば、画面の長方形を生かして、遠近を使って、手や足の、ズームアップ!画面に近づきすぎると、手相まで見えるくらい。目玉や鼻の穴でやってくれた子も。みんなで同時にやると圧巻です。

右から左、上から下、斜めなど、からだが通り過ぎたり、見えたり、見えなかったり。中には、忍者のように、速すぎるスピードで、残像を画面上に残してくれた子もいましたよ。
色々試した後は、「まどべラップ」の「ラップ(歌の手法の一つ)」について。「あー」と大声を出したり、「おいしい」「かんがえちゅう」など、自分のことばと一緒に動いたり、中には、「トトロ」を歌いながら、からだの速遅まで、表現していた子も。

今回は、言葉より、からだで色々おしゃべりした感の残る、オンラインパークでした。
次回からは、いよいよ、動画制作に向けて、みんなのアイデアを集めていきますよー
10月に行った「ラップフィルム」「つつむ」「はる」も、取り入れて、どんどんアイデアを拡げていきたいな!
うたこさんとえめさん、も、今回もたくさんのヒントを、子どもたちと共に得ました。
みなさん、ありがとうございます。次回も、楽しみにしています!


●【オンラインパーク③開催】

2020.12/13(日)11:00~・16:00~

12/13(日)に、3回目のオンラインパークを開催しました。オンラインパーク①と②をふりかえり、そこから出てきた子どもたちのアイディアをいくつか紹介した後、ラップフィルムとからだとこえをつかって、面白いことができないかおしゃべりしながら考えました。雑談しながらいろいろためす…おもいつきを披露しあうような時間でした。そこでうまれる触発と波紋。なにかやってみたくなる。「ねぇねぇ。みてみて。」「ちょっとまって、じゅんびするから。」画面越しに子どもたちがそれぞれに動き始めます。ちぐはぐのようでつながっている、つながっているようでばらばら。画面越しに子どもたちがいろんな動きをみせてくれました。その姿が面白く、公園のようでした。

「いいものみせてあげるわ。」そういって、お部屋からなにかをとってきてラップにつつんでみせてくれました。"宝石"だそうで、たくさんのキラキラ輝く石のようなものがはいっています。画面に近づけたり遠ざけたり、なんだか惑星や隕石のようです。ひとつひとつ包んだものを取り出して、披露してくれました。画面に近づく石たちは独特の光を帯びたり、反射したり、とても幻想的です。「あ〜。なんだか宇宙みたいだね。」とうたこさんとえめさんがつぶやくと…。「こんなのもできるで。」と動き出す子どもたち。ラップフィルムをくしゃくしゃにするとまた光が反射して輝いたり、画面に近づけると曇ってなんだか惑星のガスみたいで、その向こう側で動いたり踊ったりする子どもたちは宇宙空間を浮遊しているみたいです。ラップフィルムでお家で宇宙まで行けちゃうとは!

1人がひらめきを行動にうつしてみせてくれた(表現)してくれたことでオンラインパークが私たちの想像をはるかに超えた場へとトリップしていきました。30分という時間の濃縮さよ…。

オンラインパークももう3回目。残すところ後1回です。子どもたちと日常的に30分おしゃべりしながら、アイディアを発酵させてそのプロセスを繋ぐように子どもたちと時間を紡ぐそんなプロジェクト。

 

私たち "うたこさんとえめさん"はこの子どもたちとの〈雑談創作〉が終わった後、いつも、ふたりでその余韻をふりかえりおしゃべりしています。その雑談も面白いんですよ!

 

【まどべラップ】をやってみよう!とその妄想から動きだしたあの頃、仲間入りしていくれた子どもたちとの交流から、なにがうまれていくのか。

 

いよいよ、12月26日(土)はオンラインパークの最終回です。1月にどんな【まどべラップ】が発信できるかワクワク。飛び入り参加も大歓迎!画面越しにみんなと会えるの楽しみにしています。


●【オンラインパーク④開催】

2020.12/26(土)11:00~・16:00~

12/26(土)に、最終回4回目のオンラインパークを開催しました。オンラインパーク①と②と③をふりかえり、そこから出てきた子どもたちのアイディアをいくつか紹介した後、ラップフィルムとからだとこえをつかって、おしゃべりしながら、自分がいちばんおもしろいと思う動きを紹介しあいます。今まで続けて参加してくれたお友だちは遊びの続きを楽しむようにおのおの動き始めました。並ぶ画面は「窓」のよう。それぞれが、それぞれのペースでラップフィルムを手にしておしゃべりしながら動いています。

時々お互いの画面をちらっとみながら。遊びが連鎖して、時おりつながっていく姿が面白かったです。

今回、印象的だったのが、子どもたちが画面からきえる瞬間が多かったことです。思い出したように、なにかをお家の中から探して持ってくるんですね。たとえば、でっかい石をつつんでもってきてくれたのは、前回、いろんな石をつつんで宝石のようにコレクションを紹介してくれた子。ハーモニカを突然演奏してくれたのにはびっくりしました!遊んでいるうちに、どんどんこころが開放的になって表現してくれたのかと思うと嬉しかったです。さいごまで、「ほら。これ、ラップだま」といって、まるめたラップを片手に一生懸命伝えてくれていました。

近隣の画面では、とても静かな参加もありました。ラップフィルムを顔にはりつけて瞳をとじてじっと動かないでとまったままでいる表現をみせてくれました。まるで、彫刻のようです。その後も、ちらっと、他の子どもたちの動く姿をみたり反応する姿や、一見静止画にみえるほどゆっくりとスローモーションで画面上でラップフィルムを動かす姿が印象的でした。


また別の画面では今までの遊びを全部つなげて試すように、ラップフィルムを画面にかけて動き、劇のように披露してくれる子もいました。子どもたちそれぞれの楽しみ方がある、みんな違ってみんないいの雰囲気が場に漂い、わいわい、わちゃわちゃ、わらわらとした時間が広がっていました。

久しぶりに仲間入りしてくれた子は、今までのダイジェストを報告すると、ラップフィルムをおもむろに画面にかけはじめました。1枚、2枚とたくさん重なっていくと、画面が霧の中のようで。そのアイデアをきっかけに、その後、光をつかって遊んでみることになりました。普段からYOUTUBEを自作されてるそうで、画面のつかいかたがとても空間的です。


こんな風に子どもたちとのオンラインパークはいつも、私たちの想像を超えていきます。30分という時間の中に、それぞれの時間があり、【まどべラップ】というテーマで集うことで、ゆるやかなつながりがうまれます。それにしても、ラップフィルムでこんなに遊べるとは!参加の仕方(=表現)も様々です。こうした時間を共にする中で、最後は「またね〜!ばいばい。」と、夕方の公園のようにさわやかな別れの挨拶がうまれます。まるで明日に続いていくように。

このふらっとな開放的な広場のような空間がオンライン上でプロジェクトというかたちで場をひらく中にうまれたことがとても興味深かったです。私たち"うたこさんとえめさん"にとっても大きな発見となりました。

いよいよ。これまでの子どもたちのアイディア(プロジェクトの様子)を編集して【まどべラップ】として1月末にYOUTUBEで発信します。どんな【まどべラップ】が浮き上がってくるのか。お楽しみ。


仲間入りしてくれた子どもたちとご家族のみなさんありがとうございました!


●1/13(水)15時30分~16時30分

@ホシノスミカ☆(豊中市)で

「まどべラップだより」開催決定

"まどべラップ"オフライン版パークです。豊中市にある「ホシノスミカ☆」という場所で15時30分~16時30分に、"うたこさんとえめさん"が滞在し、みんなでおしゃべりしながら、ちょこっと「まどべラップ」報告トーク(随時)したいなぁと思っています。出入り自由です。ぜひ、様子をみに遊びにいらしてください。(申し込み不要)

…ホシノスミカ☆FB…